コンテンツへスキップ フッターへスキップ

中田紫音(コミュニティ福祉・2年)

今回は、中田紫音選手(コミュニティ福祉・2年)のブログです。中田選手は、優しくて周りに気配りができるので選手にもマネージャーにも愛されています。陸上に対して真剣で誠実な中田選手。2年目となる中田選手の走りに注目です。  

こんにちは。
コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科2年の中田紫音です。
 
文章を書くのが苦手なので拙い文章になると思いますが、気にしないでもらえると助かります。
 
今回は私が漫画から学んだことについて書きたいと思います。
 
今回紹介する漫画は「あひるの空」というバスケットボールを題材にした、笑いあり涙ありの青春バスケ漫画です。
主人公は149cmと小柄ながら、強いバスケへの情熱を持った車谷空がバスケ部に入ったことをきっかけに物語が動き始めます。
弱小チームが主人公の働きで変わっていく姿や、部活への熱意だけでなく、高校生活のリアルな空気感も感じることのできる魅力的な作品です。
 


背が低い事がハンデなんじゃないのよ。
背が低いのを“弱い“と思う事がハンデになるの。
 


これは、プレーでの失敗を身長のせいにした空に言った母のセリフです。
空の母は元日本代表のバスケ選手で、彼女もまた、身長が周りの選手と比べて遥かに低かった。そんな母に、空は3Pシュートの存在を教えられる。身長差がハンデにならない武器を手にしたことで、空は身長が低いことプレイヤーでもコート上で戦えるようになった。
 
確かにバスケにおいて、身長は大きな武器になります。しかし「自分が不利である」と思い込んでしまうと、「自分は身長が低いから仕方ない」と、上手くいかない理由を身長のせいにしてしまいます。
 
大切なのは、現実を受け入れた上で「どうすればいいのか」を考えること。
できない理由を挙げるのは、その方法を見つけるためのもので、失敗をした時の言い訳を用意するためのものではないということです。
 
私は失敗した時や、上手くいかなかった時に言い訳を考えてしまいます。例えば、日本史や世界史のテストで低い点数を取った時に「自分は理系だから」と何かとできない理由を探し、失敗した時の言い訳を考えてしまう事がありました。
 
みなさんはそんな経験はありませんか?
 
誰にでも、苦手なことやコンプレックスはあります。
しかし、それを言い訳しているだけでは何も変われない。できない理由を探すだけでなく、常に「じゃあどうすればいいのか」を考えるようにしようということをこの漫画から学びました。
 
結局何が言いたいかというと、何事もすぐに諦めるのではなく、別の方法を見つけ頑張りましょうということです。
 
まとまりのない文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただき有難うございました。
あひるの空に興味のある方は、ぜひ読んでみてください。
3回目のブログは内容の詰まった文章が書ける様に頑張ります。
 
次回は5月23日、馬場賢人(コミュニティ福祉・1年)のブログです。来週も是非お読みください。

トップに戻る